2017年08月28日

香港グルメ旅♪


先日、香港へ弾丸で遊びに行ってきましたよ♪
\\\\٩( 'ω' )و ////

グルメ旅、なんて書きましたが、食い倒れです(笑)

二泊三日の旅でしたが、食べましたねぇw

まだまだ食べるつもりだったんですが、、

もう身体が受け付けてくれなくて‥無念 (^◇^;)
ちなみに、香港何食べても美味しかったです♡
予約して行った、阿一海景飯店のランチと景色も超オススメでしたー!


香港の街は、色んなファッションの人がいて、色んな色をたくさん見かけました(*'ω'*)

お洋服も、日本、特に松本では見かけないような 華やかで鮮やかな色とかのものもいっぱい(*≧∀≦*)⭐️

最近、どの店行っても同じような色で同じような服ばっかですよね、その点、香港ではみんな楽しんでる感が素敵でしたー❤️

しかも、色んな香り?匂い?もいっぱいしたなー。
香水やら、通りの匂いやら、食べ物の匂いやら ❗️

その国々で、色も香りもそれぞれですね。笑

まだ行ったことのない国、文化、色々見て感じてみたいですねー(๑>◡<๑)



  


Posted by I La Chic (アイラシック) at14:37Comments(0)ファッショングルメ

2017年08月28日

色と香りで自分を表現する楽しみを♪セミナー開催しました


今日は、劇団と語りの会の方々のご依頼で、色と香りのセミナーを開かせていただきました!
皆さんに喜んでいただいた内容とご感想を少しご紹介させていだきますね(*´ω`*)

色や香りは、心を豊かにし、自己表現の幅を広げてくれます♪

今日のセミナーでは、
⭐️色の持つ意味やパワー
⭐️センス良く色を使いこなすコツ
⭐️似合う色=パーソナルカラーについて
⭐️香りの世界観を感じ、見えないものの世界を表現するコラージュ作り

などをさせていただきました(o^^o)

パーソナルカラーはみんな興味津々。
演劇の衣装にも役立ちます!

また、何歳になってもイキイキと素敵な姿だいたいですよね❗️

ぜひ似合う色を知りたい(*≧∀≦*)
と今日セミナーを受けたいただいた何人もの方から、正式診断のお申し込みを頂きました

だって、似合う色って一生変わらないし、服を変えるだけで、若返ったり、イキイキと見えるんですよ❗️

知らなきゃ損です‼️

パーソナル診断のメリットに納得したら、やらないって選択肢なんてですよねー 笑。

色を使うとき、洋服で取り入れる時に、センスが良く見える、悪く見える、は色の調和が大切なんです!


なんとなーくではなく、理屈でお伝えできますよ(^_−)−☆

洋服を着た時に、自分のボディカラーとお洋服が調和すれば素敵に!調和しないと、残念な結果に、、、。

どうして、似合う色と似合わない色があるのか?興味ありませんかー?
気になる方はぜひパーソナルカラー診断オススメします!
↓↓↓
パーソナルカラー診断お申込
ilachic0163@gmail.com


香りの世界もみなさんに楽しんで頂きましたよー!
写真を撮っている余裕がなくて残念でしたが、香りの世界のコラージュ作りでは、みんな素敵な作品を作っていただきました☆

またセミナー第2弾を!と嬉しいお申し出も頂きました。うれしいっ☆


下は、皆様からいただいた感想の一部です!
私の宝物です♡




参加いただいた方ありがとうございました(*´ω`*)


パーソナルカラー診断
講座などの お申し込み
↓↓↓
ilachic0163@gmail.com  


Posted by I La Chic (アイラシック) at00:03Comments(0)

2017年08月03日

事例写真有!着る服でこんなに印象が違う⁈

こんばんは〜( ^ω^ )
色と香りのスタイリストのアイラシックのカネコです(o^^o)

洋服が、好きなデザイン、色なのに似合わない〜(>人<;)泣 とか、
逆に、自分は選ばないのに人に勧められてあててみたら、めっちゃ似合った♡
なんて経験ありませんか?



今日は「色」の視点で、その理由について書いてみます♪


とりあえず、まずモデルさん登場!

どちらが若々しく見えますか?(´⊙ω⊙`)
※同じ日に洋服を着替えて撮影したものです


洋服のデザインが違うので、好みもあるかもしれませんが、
左の紺色のお洋服の方が若々しく、肌もキレイに見えますよね!
そして右の茶色いお洋服、実は高いブランド品ですが、なんだか‥ちょっと残念な感じに‥( ;´Д`)

なんでって!?

色の視点から言うと、それは似合う色と、似合わない色 の違いです!


人は、生まれ持った髪、肌、目などの色と調和する色=パーソナルカラー を身につけると、イキイキとして見えます( ゚д゚)

逆にそうじゃない苦手な色を身につけると、疲れて見えたり顔色悪く見えたり‥
素敵なはずのお洋服もまったく引き立たず、
自分とお洋服が相殺し合う残念なことにー!(ノД`)


パーソナルカラー = 似合う色
は、以下の4つに分類されます↓↓




モデルの彼女は、実はサマータイプ☆

サマータイプの人は、パステルカラーにグレーやブルーを少し混ぜたような、ソフトで上品のいい色が似合う人です^_^

だから、左のブルーのお洋服の時は若々しく肌もキレイに見えますね!

ですが、そんな彼女がオータムの色(秋の紅葉のような深みのある色)を着ると、

なんとまあ❗️似合わない‼︎‼︎
(つД`)ノ

いうことになってしまうわけです。
先の写真の茶色いヒョウ柄のお洋服は、まさにオータム色!
似合わない色を着ることで、顔色、フェイスライン、お洋服の値段、年齢、第一印象‥がマイナスに〜〜泣。゚(゚´Д`゚)゚。


キレイでいたい女性はもちろんのこと、接客業、営業職の男性も人ごととは言ってられません。

好きな色と似合う色とは違います。
意識してみると、新たな自分に出会えるかもしれませんよ!